talk66: 20年前の自分を振り返りながら生活する
- 前回: talk65: 修正工数を理解してない4歳の顧客
録音後メモ
- 咳のために中断したところがあるので、詰めたい
- タイトル
- talk66: 20年前の自分を振り返りながら生活する
- 20年前からの日記のサルベージ
- 仕事の常識が家庭の常識になる
- OpenGameArt.org
入り
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk66
- 30代後半 ものづくりが好きで、子育て中のエンジニアであるinajobのなんでもない雑談をお届けするポッドキャスト
健康
- 娘の咳が治らない
- しかし咳以外は結構元気
- 週の序盤はちょっと睡眠時間が長い感じだった(咳で夜眠れない分長いという感じ)
- 妻の体調がどんどん悪くなる
- 自分の睡眠が安定しない
- 夜眠れない
- たくさん寝ても日中眠い
- 下痢
- 季節の変わり目による自律神経失調症?
- 台風による気圧変動?
- 娘の咳で自分もあまり眠れていない
- ずっと室内にいるから?
日記からのネタ
- 過去日記のサルベージ
- inajobの過去データ
- データはInternet Archiveから
- 手元には残っていないみたい、もったいない・・
- 年ごとのデータの概要
- 2004年
- 大学1年生
- 結構マメに日記あり
- 2005年
- 大学2年生
- 結構マメに日記あり
- 2006年 データ欠損
- 2007年, 2008年
- 大学4年, 大学院1年
- 未踏ユース
- だんだん日記が雑に・・
- プライベートなメモが別途あった気がする
- 2011年 - 2018年
- 社会人2年目 ...
- 日記は飛び飛び
- 過去の日記の活用
- 仕事の常識が家庭の常識になる
- 話しづらいのでやめる不要なこだわり
raw
ポッドキャストネタ2軍置き場
- 2024-08-27
- 2024-08-28
- 2024-08-29
- 2024-08-30
- 2024-08-31
- 2024-09-01
- 2024-09-02
前回の振り返り
- talk64: ダンスダンスレボリューションのススメ
- 床をはがして下を覗いた時に多幸感があった、修理する権利ってすごい大事なんだと感じます
- 天井裏の様子がわからないのがストレスだった・・
- talk65: 修正工数を理解してない4歳の顧客
- PC移行チェックリストはNotionとかにとっておくとよさそう
- 確かに、SaaSはこういう時に便利、自分はWikiに書いていた
- Chocolatyで管理する話
- 自分はWinGetを使っているが、今回はあえてソフトウェア一覧を参考にしていない
- 冪等性を満たしたセットアップスクリプトがある、データもNASに定期的に同期している
- すごい、それができれば理想
- SSH鍵はgnukにおいてある
- USBメモリを暗号化する仕組み?
- OpenPGP
- よいマイクを買った人の話
- talk64: ダンスダンスレボリューションのススメの音質はやはり悪かった
- PCのDACが悪いと思う
- USB接続のオーディオインターフェースを買うとよさそう
- 3.5mmオーディオジャックの汎用性の高さ
締め
- ためろく #inajob の試しに録音してみた
- talk66